千代田区の歯医者として

千代田区の歯医者として

保険診療は定められたルールの中で行われる治療です。
患者様の治療を行うにあたり、どのような治療をどのような方法で進めていくかの選択は歯科医師と患者様との相談で決定しますが、基本的には歯科医師が専門的判断の基に治療をすべきと考えております。
特に虫歯や歯周病の治療法や考え方も時代とともに年々変化しています。

九段北歯科は千代田区民歯科健康診査指定医療機関となっています。

ご予約の上、受診券をお持ちになってお越しください。

詳しくはこちら
千代田区民歯科健診のホームページ

インプラント以外の治療をしたいとお考えの方へ

インプラント治療については、高レベルの検査や術後の定期的な検診の必要性があります。このため、千代田区の九段北歯科は、インプラント治療を希望される方には、大学病院等での治療をおすすめしております。
九段北歯科では、インプラント以外の治療法を御希望の方や、インプラントでの治療が難しい方のために、インプラントの代替治療として、当院ホームページに示すような二重冠タイプのコーヌス義歯(審美性の義歯)やコーヌスブリッジ(緩圧型、審美型)での治療を行っております。

大人(成人)の矯正歯科

千代田区の九段北歯科では、大人(成人)の矯正は目立たなく短期的で、限定的なおかつ咬み合わせのトラブル(顎関節など)が無い様な治療と考えております。したがって部分矯正歯科が中心となります。一般矯正(全体矯正)の様に、数本の歯を抜歯(通常上下4本)して全体の歯を数年かけて動かす治療は、インプラントと同様高レベルの検査、術後対応の必要性があると判断し、大学病院などの紹介が妥当と考えております。

ホワイトニングとクリーニング

千代田区の九段北歯科ではホワイトニングはまず歯石や茶色を除去してから必ず行います。ホワイトニング剤は劇薬扱いなので歯石を除去クリーニングして歯周病を改善してから行うものと考えています。それによりホワイトニング後のトラブルリスクが減少しますし白さ、明るさの効果も上がってきます。
現実にホワイトニングだけして歯が白くなったとしてもそこに黄色味の歯石が付いていては意味がわかりません。
ホワイトニングのレベル内容も上がってきていますがそれと並行して口腔内の健康レベル内容も上がっていくべきだと考えます。 
ホワイトニングとクリーニングの流れや内容にも興味がある方や詳しく知りたい方は当院ホームページでご確認ください。


千代田区の提携病院

日本歯科大学
東京歯科大学